[2015/03/17] 
★ けんぽ単語帳 2015年3月号 ★
★ けんぽ単語帳 2015年3月号 (最終回) ★
 
  すこやか健保3月号より「けんぽ単語帳」をお届けします。
                       ※なお、無断転載を禁じます。(健保組合Webへの掲載は許可されております)
 
 
高額療養費制度
 私たちは公的な医療保険に加入することで、病院の窓口などの支払いが
安く抑えられています。とはいえ、手術や入院などで、高額な医療費がかか
った場合や重い病気で治療が長引いた場合などは、自己負担も高額になっ
てしまいます。こうした高額な医療費がかかった際、加入者の自己負担を
軽減するための仕組みが「高額療養費制度」です。
 
 高額療養費制度を利用すると、ひと月(1日から31日まで)の自己負担が
一定の金額(自己負担限度額)を超えた場合、自己負担限度額を超えた
額が「高額療養費の支給」という形で保険者から払い戻されます。
 
 原則、高額療養費の支給は、一旦医療機関や薬局の窓口で自己負担を
支払い、後で健保組合などの保険者に高額療養費の支給を申請して払い
戻してもらう「償還払い」という方式です。ただし、治療を継続されている人
など、事前に高額な医療費の発生が見込まれる場合は、あらかじめ、加入
している保険者に「健康保険限度額適用認定証」の交付を申請し、認定証
を窓口で提示することで、ひと月の支払額を自己負担限度額までに抑える
ことができます。
 
埋葬料(費)、家族埋葬料
  「埋葬料」は、業務外の理由で被保険者が亡くなった際に、埋葬に
要する費用の一部(5万円)を支給する制度です。
  支給対象者は、被保険者により生計を維持されていた人で、埋葬を
行う人とされています。
  なお、生計を維持されていた人がいない場合は、埋葬を行った人に対し、
埋葬に要する費用(埋葬料の範囲内)が、「埋葬費」として支給されます。
 被扶養者が亡くなった際は、被保険者に対し、「家族埋葬料」(5万円)
が支給されます。
                                         以 上
【お知らせ】
4月からウォーキングキャンペーンはじまります。詳細は、後日お知らせ
しますが、みなさんのご参加をおまちしております。
 
     
         .gif)
	
		
			| 2月 あるろく月間ランキング | 
		
		
			| No. | 
			ニックネーム | 
			地方 | 
			今月の歩数 | 
		
		
			| 1 | 
			そんた さん | 
			北陸 | 
			682,270 | 
		
		
			| 2 | 
			ラン さん | 
			九州 | 
			579,816 | 
		
		
			| 3 | 
			メガパンシー さん | 
			北陸 | 
			423,418 | 
		
		
			| 4 | 
			MD11 さん | 
			北陸 | 
			363,053 | 
		
		
			| 5 | 
			健康一番 さん | 
			北陸 | 
			315,403 | 
		
		
			| 6 | 
			かつ さん | 
			関西 | 
			300,299 | 
		
		
			| 7 | 
			aruroku007 さん | 
			北陸 | 
			299,863 | 
		
		
			| 8 | 
			すい〜つ王子 さん | 
			北陸 | 
			273,393 | 
		
		
			| 9 | 
			有意太郎 さん | 
			関西 | 
			271,706 | 
		
		
			| 10 | 
			きょうへい さん | 
			北陸 | 
			244,878 | 
		
		
			| 《特別掲載》2月 レディースランキング | 
		
		
			| No. | 
			ニックネーム | 
			地方 | 
			今月の歩数 | 
		
		
			| 1 | 
			えこちん さん | 
			関東 | 
			
			 158,873 
			 | 
		
		
			| 2 | 
			ロビン姫 さん | 
			北陸 | 
			118,370 | 
		
		
			| 3 | 
			ちょっち さん | 
			北陸 | 
			
			 79,680 
			 | 
		
		
			| 
			
			 | 
		
		
			|   | 
			  | 
		
		
			| 
			   
			 | 
			
			   
			  
			  
			 |