[2014/03/13]
☆ 自分の健康は自分で守る! ☆
☆ 自分の健康は自分で守る! ☆
●すこやか健保 2014 年3月号 今月の主張 |
|
自分の健康は自分で守るという気持ちが大切 |
|
生活習慣病の予防は若い時から |
|
─特定健診の実施率は低調─ |
|
3月は、冬ごもりしていた虫たちが、春の暖かさを感じて目を覚まし姿をあ |
らわす「啓蟄」、昼と夜の長さが同じになる「春分」と二十四節気でいわれるよ |
うに、春の訪れを感じる時期となります。冬の間は寒くてなかなか外で体を動 |
かせなかった人も、暖かく心地良いこの季節を心待ちにしていたのではないで |
しょうか。また、3月後半にはさくら開花前線も北上し、いまからお花見を楽 |
しみにしている人も多いと思います。 |
草木が芽吹き、花々が咲き誇る3月ですが、花粉症が気になる季節でもあり |
ます。花粉症は、花粉が原因で起こるアレルギー疾患の総称で、主にアレルギ |
ー性鼻炎とアレルギー性結膜炎が生じます。厚生労働省の資料によると、花粉 |
症の約70%はスギ花粉症と言われており、これは日本の国土にスギ林の面積 |
が大きく、全国の森林の約18%、国土の約12%を占めているためでもある |
と考えられています。スギ花粉は2月上旬から中旬にかけて飛散を開始し、3 |
月から4月上旬がピークと言われています。正確なデータはありませんが、日 |
本人の約20%が花粉症患者という推計もあります。 |
花粉症の予防策としては、「外出時にマスク、メガネを使う」、「帰宅時は衣服 |
や髪をよく払ってから入室し、洗顔、うがい、鼻をかむ」「生活リズムを整える |
(禁煙、寝不足、過労は避ける、バランスの良い食事をとる)」などがあります。 |
自分でできる予防策をしっかりと行い、花粉症シーズンを乗り切りましょう。 |
自分の健康は自分が守るという気持ちはとても大切です。しかし、先ごろ厚 |
生労働省が発表した2011年度の「特定健診・特定保健指導の実施状況(確 |
定値)」をみると、特定健診を受けた人の割合は全体で44・7%にとどまって |
いることが分かりました。疾病全体に占めるがん、虚血性心疾患、脳血管疾患、 |
糖尿病などの生活習慣病の割合が増加傾向にあり、死亡原因でも生活習慣病が |
約6割を占めています。生活習慣病の発症前の段階であるメタボリックシンド |
ローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる、もしくは予備群と考えられる人を |
合わせた割合は、男女とも40歳以上で高く、男性では2人に1人、女性では |
5人に1人の割合に達しています。 |
糖尿病などの生活習慣病は、生活習慣を改善することで、その予防、重症化 |
や合併症を避けることができ、生活習慣を見直すための手段として、特定健診 |
の実施や、メタボに該当した人と予備群の人に対し、1人ひとりの状態にあっ |
た生活習慣の改善に向けたサポート(特定保健指導)を実施することとしてい |
ます。 |
厚生労働省は、12年度の特定健診実施率の全国目標値を70%に設定し、 |
さまざまな取り組みを進めてきましたが、実施率の伸びは年々鈍化しています。 |
特定健診を受けることは、現在の自分自身の状態を把握し、適切な生活習慣病 |
の対策をとることが可能となります。ひいては、この健康への取り組みが将来 |
への医療費の節減につながるのです。 |
●健保連 すこやか健保3月号より抜粋 (なお、「無断転載を禁ずる」)
.gif)
2月 あるろく月間ランキング |
No. | ニックネーム | 地方 | 今月の歩数 |
1 | そんた さん | 北陸 | 941,750 |
2 | ラン さん | 九州 | 472,958 |
3 | メガパンシー さん | 北陸 | 403,646 |
4 | aruroku007 さん | 北陸 | 331,861 |
5 | MD11 さん | 関西 | 287,454 |
6 | さっま さん | 北陸 | 233,974 |
7 | すい〜つ王子 さん | 北陸 | 228,385 |
8 | アロー | 北陸 | 185,178 |
9 | えこちん さん | 関東 | 161,932 |
10 | 有意太郎 さん | 関東 | 160,600 |
《特別掲載》2月 レディースランキング |
No. | ニックネーム | 地方 | 今月の歩数 |
1 | えこちん さん | 関東 | 161,932 |
2 | ロビン姫 さん | 北陸 | 128,944 |
3 | ちょっち さん | 北陸 | 100,400 |
※「あるろく」は歩数のランクを競うためのものではありません。 | |
皆さん、『歩く』運動習慣で より若く 美しく!! | |
「あるろく」への登録は こちら⇒⇒⇒ | http://aruroku.com/cpc/ |