中越パルプ工業健康保険組合 HOME
[2009/12/14] 
健康ミニ情報 「冬場のダイエット」について

よく歩き 腹八分目 冬野菜
 

  寒い冬場は体温を維持するために体の代謝量は上がり、本来なら痩せやすい季節のはずですが、忘年会・クリスマス・お正月・新年会など、つい食べ過ぎて、リバウンドしてしまいがちです。
 でも、過度な栄養制限は、基礎代謝量は上がるため栄養不足となり、体内の免疫力の低下やホルモンバランスの崩れにつながるので要注意。
 冬場は、1日3食腹八分目を心がけ、野菜を充分とりましょう

 また基礎代謝の40%を占める筋肉はカロリー制限でリストラされてしまいます。筋肉を維持していくためには、地道に1日の歩数を増やすなど、体に見合った運動の継続も大切です。
 
“1日3食腹八分目で季節感のある食事”と“適度な運動”の継続で冬のダイエットを成功させましょう。

      




個人情報の取り扱いについてまたは事業計画書